coFFee doctors – 記事記事

地域包括ケア時代に求められる、医療・介護の役割とは[1] 患者中心のケア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

記事

2015年12月10日、東京国際フォーラムにて「在宅医療カレッジ特別公演」というイベントが開催されました。「地域包括ケア時代に求められる医療と介護の役割」という題名のもと、医療と介護、そして政策の最前線で活躍されている10名のパネリストによるディスカッションが繰り広げられました。超高齢社会を迎えるにあたり、日本の医療と介護は今後どうあるべきか、あらゆる視点からその糸口を探ります。今回の議題となった3つのテーマについて、3回に渡りお伝えしていきます。

「在宅医療カレッジ」は、医療法人社団悠翔会が定期的に開催している、在宅医療に関する勉強会です。悠翔会は東京近郊で24時間対応の在宅医療クリニックを東京近郊にて展開しています。毎回さまざまな分野のスペシャリストを講師に迎え、職種や領域を超える学びが得られる場となっています。

特別公演となる今回は、「患者中心のケア」「ケアの質と倫理」「持続可能性」の3つのテーマが議題として取り上げられました。まず、これらの3つのテーマに関わるパネリストたちが問題提起のプレゼンテーションを行い、その後主催の医療法人社団悠翔会理事長である佐々木淳先生が司会進行を務める中でディスカッションがすすめられていきました。

今回参加されたパネリストは以下の10名です。

・浅川 澄一 元日本経済新聞編集委員/ジャーナリスト
・加藤 忠相 株式会社あおいけあ代表取締役・慶應義塾大学客員講師
・亀山 大介 厚生労働省医政局地域医療計画課 救急医療対策専門官/医師
・川島 実 前元吉病院院長/医師
・木村 弥生 前日本看護協会 政策秘書室長/衆議院議員
・小早川 仁 学研ココファンホールディングス代表取締役社長
・下河原 忠道 株式会社シルバーウッド代表取締役社長
・西村 周三 医療経済研究機構所長(前国立社会保障・人口問題研究所所長)
・野島 あけみ 楓の風グループ副代表/保健師
・平井 みどり 神戸大学医学部教授・神戸大学医学部附属病院薬剤部長/医師・薬剤師

(敬称略、50音順)

最初のテーマは「患者中心のケア」。病気や治療に対する考え方や、年齢層の比率などが時代とともに変化している中で、医療や介護に求められるものも変化してきています。時代に求められる多職種のあるべき姿とは何か、まず5名のパネリストがそれぞれの活動を基として考えることを語られました。

次ページ >> 5名のパネリストによるプレゼンテーション

  • 1
  • 2
  • 3

医師プロフィール

佐々木 淳 総合診療科

1998年筑波大学卒業後、三井記念病院に勤務。2003年東京大学大学院医学系研究科博士課程入学。東京大学医学部附属病院消化器内科、医療法人社団 哲仁会 井口病院 副院長、金町中央透析センター長等を経て、2006年MRCビルクリニックを設立。2008年東京大学大学院医学系研究科博士課程を中退、医療法人社団 悠翔会 理事長に就任し、24時間対応の在宅総合診療を展開している。

佐々木 淳
↑