coFFee doctors – 記事記事

なぜこのクリニックは患者数が多いのか? 12の秘密[1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

記事

医学生が実習で訪れた千葉県内のクリニック。患者数が10万人を超えていることに驚いた学生たちが、その理由を探りレポートにまとめました。そこで明らかになった秘密とは?

         

当院は大学に近いこともあり、医学部・看護学部・薬学部の学生や研修医の実習先になっています。公衆衛生学の地域医療の実習で当院を訪れた千葉大学医学部の6年生が、当院の患者数が10万人を超えていることに関心を示しました。

「短い期間ですが、なぜこのクリニックの患者数が多いのか探ってみたいと思います。それを実習レポートにまとめたいと思いますが、よろしいでしょうか?」と彼らは言いました。

彼らが暴き出した(笑)「当院の秘密」とは、以下に述べるようなものでした。学生たちが書いたレポートの文章を引用(カギ括弧で記載)しながらご紹介します。

 

《秘密1》医療はチームワークである

「スタッフ同士のチームワークの良さが、多い日は一日あたり400名を超える診療を可能にしている」

仕事の流れをみんなが理解しているので、いちいち相談しなくとも、自然に業務分担が行われていることを指摘していました。そのために、どこにもボトルネックが生ぜず、診療がスムーズに流れると分析しており、チームワークの良さが院長の負担を大幅に軽減していることが述べられていました。

さらに、「患者さんもチームの一員というコンセプトが徹底している」ことに関しては、慢性疾患から急性疾患までの、いくつかの実例を挙げて論証していました。

彼らは血圧手帳を取り上げていましたが、当院では患者さんに、自宅で、寒くないところで、リラックスしている状態で測定した血圧を記録して、診察時に持参してもらいます。血圧の治療内容は夏と冬で異なりますから、われわれがその判断を下すのに、この手帳はとても役に立ちます。なによりも、患者さんご自身に、自分も治療に参加しているという自覚をお持ちいただけるようになります。

急性疾患では、かぜ薬を服用するかどうか、あるいは喘息の吸入薬を1日2回にするか1回にするかといった判断を、すべて患者さんに任せることに、医学生は驚いたようです。

次ページ >> 絶えざるイノベーション

  • 1
  • 2
  • 3

医師プロフィール

河内 文雄 総合診療医

大学病院を経て、医療法人社団以仁会  稲毛サティクリニックにて「町医者」を務める。「待合室から医療を変えようプロジェクト」代表。

河内 文雄
↑