coFFee doctors – 記事記事

病院専属産業医として、病院職員の健康意識を高めたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2

記事

宮城県石巻市にある石巻赤十字病院に、専属産業医として勤務している荒川 梨津子先生。医療機関の専属産業医という珍しいキャリアを歩むことになった経緯や、どのような想いを持って今の活動をされているのか、そして若手医師へのメッセージを伺いました。

◆石巻赤十字病院の専属産業医としての取り組み

―現在、石巻赤十字病院に専属産業医として勤務されています。具体的には、どのようなことに取り組んでいるのですか?

2017年4月に石巻赤十字病院の専属産業医として着任し、現在は主に3つのことに取り組んでいます。1つは、メンタル面での不調を抱えている職員のケア。もう1つは、医師の長時間労働の改善。そして、有害業務による健康障害を避けるための管理体制づくりです。

医療機関の場合、職員のメンタル面での不調は、患者さんに不利益が及び、医療機関がリスクを負うことになります。そのため職員のメンタル・ケアに、特に多くの時間を割いています。

医師の長時間労働については、かねてから前院長の金田巌先生が問題視されていて、専属産業医を置くことになったきっかけの1つでもあります。厚生労働省が進める医師の働き方改革でも挙がっている改善点については、ほとんど全て行いましたが、それでもなお医師の長時間労働が改善できたとは言えず。非常に難しい課題だと感じています。

有害業務による健康障害を避けるための管理体制づくりというのは、ホルマリンなどの化学物質や放射線による健康被害を避けるため、きちんとチェック項目を作って管理・運用していくチームづくりのこと。例えば放射線については、放射線技師は管理についての教育をしっかり受けていますが、医師や看護師には専門的な教育がなされていないこともあり、管理のあいまいさがありました。そこで、関連するスタッフを巻き込みながらチームづくりを進めています。

ありがたいことに、興味を持って積極的に関わってくださるスタッフの方も出てきて、最初は私1人で進めていたのですが、今は放射線技師、保健師、看護師が衛生管理者(労働衛生を管理する立場の者)の資格を有し、共に管理・運用の仕組みづくりを進めているところです。

―医療機関の専属産業医は珍しいと思います。どのような経緯で着任されたのでしょうか?

実は、私は石巻赤十字病院で初期研修を修了しました。その後、東北大学の産業医学分野の博士課程に進んだのですが、その間も非常勤で健診を担当していて、ずっとつながりがあったんです。一方で、2018年3月まで石巻赤十字病院の院長を務められていた金田巌先生は、ずっと専属・専従の産業医を置きたいとおっしゃっていました。そんな折、私に東北大学の産業医学分野への入局を勧めてくださった矢内勝先生(現院長補佐)が私のことを推薦してくださって、着任に至りました。

―あまりロールモデルがいないキャリアですし、迷いませんでしたか?

「やってみたい」という気持ちと不安の両方がありましたね。

石巻赤十字病院で初期研修医時代を過ごして、当院の医師には、産業保健の観点からは問題視されるハードワークを楽しみ、自らの生きがいと感じていたり、そのような働き方が当たり前と思っていたりするような方が大多数であることを感じていました。顔なじみである私が産業医として入っていって、長時間労働を減らすための取り組みを推し進めるのは、お互いやりにくさを感じるだろうなと思いました。

しかしハードワークが放置され続けることは良くないことですし、良く知っている方たちだからこそ、ここで働く皆さんのために役に立ちたい、とも思ったので着任を決めました。

―労働環境としての医療機関の課題はどのようなことだと感じますか?

産業医としての立場から見ると、医療機関は一般企業と比べて、産業保健への意識が低いと感じています。先程お話したように、化学物質による健康被害についての認識が甘かったり、自分の健康に興味の薄い方が多い印象も受けます。また、メンタルケア対策も十分とは言えません。課題にあふれているからこそ、1つずつコツコツと啓発や体制づくりを進めていきたいですね。

  • 1
  • 2

医師プロフィール

荒川 梨津子 産業医

宮城県出身。2011年、産業医科大学卒業。同年4月より石巻赤十字病院にて初期研修、2013年より東北大学大学院医学系研究科産業医学分野博士課程。2017年4月より、石巻赤十字病院にて専属産業医として勤務している。

荒川 梨津子
↑