記事
2019.10.01 | Vision
医師4年目の石塚晃介先生は、千葉大学医学部附属病院総合診療科での研修の傍ら、大学院では診断推論学について研究しています。地域のゲートキーパー…続きを読む
2019.09.24 | Hope
名古屋大学医学部附属病院の総合診療科に在籍する近藤猛先生は、医学生時代のあることをきかっけに教育に興味を持ち、活動を続けています。現在関わっ…続きを読む
2019.09.19 | Hope
MBAを取得し、病院から患者さん、医療者、地域を笑顔にしたい
五十野(いその)博基先生は現在、茨城県内の病院に勤務しながら週末は、名古屋商科大学ビジネススクールで経営やイノベーションについて学んでいます…続きを読む
2019.09.11 | Vision
医師5年目の金久保祐介先生は現在、家庭医療後期研修中です。どのような経緯で家庭医療の道に進もうと思ったのか、今後のキャリアはどのように考えて…続きを読む
2019.09.11 | Hope
臨床医として途上国支援に携わろうと考えていた坂元晴香先生。あることをきっかけに、政策面から途上国の最貧層の人たちを救いたいと気持ちに変化があ…続きを読む
2019.09.04 | Hope
医師4年目の松本朋弘先生は、歯科医師として5年活動したのち医学部に入学、現在は総合診療科の後期研修2年目です。1年程前から医科歯科ダブルライ…続きを読む
2019.08.30 | Vision
医師5年目の安原大生先生は鳥取大学卒業後、湘南鎌倉総合病院での初期研修中に抱いた課題感から、生涯をかけてアドバンス・ケア・プランニング(AC…続きを読む
2019.08.20 | Hope
医師10年目の押谷知明先生は、「小児科×海外医療」に携わろうと、小児循環器内科専門研修を終了後、NPO法人ジャパンハートの長期ボランティアに…続きを読む
2019.08.13 | Vision
医師4年目の木安貴大先生は医学部受験生の時に、あることをきっかけに家庭医療を知り、これからの日本には必要だと直感しました。その後、家庭医療・…続きを読む
2019.08.13 | Vision
医師5年目の和田真孝先生は現在、慶應義塾大学大学院で精神科領域の研究に従事しています。将来的には睡眠の臨床研究を発展させたいと考えて、医師5…続きを読む