記事 - Vision
2022.05.10 | Vision
家庭医として地域に溶け込み、SDHの視点から地域の健康問題に取り組む
総合診療専門医研修制度がスタートした翌年の2019年、横田雄也先生は、岡山家庭医療センターで総合診療医への道を歩み始めました。当時は、新制度…続きを読む
2022.02.01 | Vision
医系技官として、まもなく6年目を迎える望月七生先生。国際貢献への思いを胸に医師を目指すなかで、医系技官の道へ進んだきっかけとは? 厚生労働省…続きを読む
2020.11.17 | Vision
鹿児島大学医学部を卒業後、沖縄県立中部病院での研修初日にプライマリ・ケアの道に進む決意をした石坂真梨子先生。医師6年目の石坂先生は現在、沖縄…続きを読む
2020.07.07 | Vision
「過疎化が進み、医療資源が乏しくなっていくことへの問題意識があった」。そう語る松本朋樹先生は、家庭医として地元の熊本県天草市を支えるべく、さ…続きを読む
2020.06.16 | Vision
医師4年目の小林玲美子先生は、推理小説がきっかけで司法精神に興味を持ち、法学部を経て現在精神科医として研さんを積んでいます。異色の経歴を歩み…続きを読む
2020.06.02 | Vision
地元を拠点に先駆者として築いていく 総合診療医のキャリアパス
医師5年目の下川純希先生は、現在地元・山口県で総合診療の文化を築くために、臨床・教育・学会活動に精力的に取り組んでいます。その背景にあるのは…続きを読む
2020.03.24 | Vision
「理不尽な戦争、その現実に目を背けながら生きたくないと思った」そう語るのは、現在湘南鎌倉総合病院で外科医として日々研修に励む野間口侑基先生。…続きを読む
2020.02.14 | Vision
医師4年目の國光克知先生は、現在北海道家庭医療学センターで専攻医として研さんを積む傍ら、将来地元の関西で実現したい夢があるそうです。幼い頃は…続きを読む
2020.01.21 | Vision
医師4年目の亀谷航平先生は、現在沖縄県立中部病院で感染症内科医を目指し研さんを積む傍ら、病気の正しい知識を一般の方たちへ伝えるため啓発活動に…続きを読む
2020.01.16 | Vision
医師5年目の江角亮先生は現在、救急車のたらい回しを無くすため、積極的な若手の活動を支援することから、救急体制の向上のため尽力しています。湘南…続きを読む