coFFee doctors – 記事記事

漢方薬はお腹に効く?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1

記事

漢方薬は組み合わせにより多くの効能が確認されていますが、ランダム化比較試験が難しく、使用推奨レベルが必然的に下がってしまっていました。ところが、そんな状況に一石を投じる臨床試験の報告が、米国の消化器系雑誌に掲載されました。その内容とは?

漢方薬は4000年の歴史を持つ薬剤です。西洋薬と異なり、ほとんどが自然界にあるものが原料です。組み合わせにより、多くの効能が確認されていま すが、薬剤効果研究について、大きな問題点があり客観的なエビデンス構築が進んできませんでした。今回は、そこに風穴を開けた論文をご紹介します。

「偽薬効果(プラセボ効果)」をご存知でしょうか。砂糖の錠剤を「薬ですよ」と言って飲み続けると、本物の薬成分は入っていないのに、病気が良く なった気になるという現象です。新薬の開発をする際、「偽薬効果」が生じないように臨床研究を行うことが求められています。一般的には「ランダム化比較試 験」といった研究手法が用いられています。薬を被験者さんに渡す医師も、偽薬か本物の薬効成分が入った薬かわからない状態で、かつ見た目や臭いでも区別が つかないようになっています。研究に参加される方は、これが偽薬か本物かどちらかわからない、ということも説明を受けます。

漢方薬については、顆粒化、錠剤化の製薬技術が進み、手軽に飲みやすい形状になってきました。しかし、色や臭いが強いものもあり、技術上「偽薬」を 作ることが困難とされてきました。臨床現場や研究現場では、4000年の歴史に裏付けられた安全性、効果・効能が経験的にあるにもかかわらず、病気の診療 ガイドラインに掲載する際、ランダム化比較試験を行えないために使用推奨レベルが必然的に下がってしまい、もどかしい状態が続いていました。

そのような中、米国の消化器系雑誌に便秘型過敏性腸症候群(IBS-C)を対象にした、中国漢方の臨床試験が報告されました。

便秘型IBSに対する中国漢方の効果:ランダム化比較試験

Efficacy of a Chinese Herbal Medicine in Providing Adequate Relief of Constipation-predominant Irritable Bowel Syndrome: A Randomized Controlled Trial.

Clin Gastroenterol Hepatol. 2015;13:1946-1954.

<対象>

・Rome-Ⅲ基準に該当する、125名のIBS-C患者

・オーストラリア13施設共同研究

<方法>

・ランダムに中国漢方投与群、偽薬群(1:1)に分け、8週間1日2回内服。

・その後16週間経過観察。

・主要評価項目:2, 4, 8, 16週時点での症状改善(質問紙)

・副次評価項目:4, 8, 16週時点でのIBS症状質問票(IBS-SSS)、腹部症状スケール、ブリストル便スケール

<結果>

・8週間の内服を完了した人は108名(重大な副作用出現なし)

・主要評価項目は、漢方薬群が有意に症状改善を認めた

・8週の時点で、排便時の困難度、硬い便の頻度は有意に減少した。

・IBS-QOL, 腹痛については有意変化なし

  • 1

医師プロフィール

田中 由佳里 消化器内科

2006年新潟大学卒業、新潟大学消化器内科入局。機能性消化管疾患の研究のため、東北大学大学院に進学。世界基準作成委員会(ROME委員会)メンバーである福土審教授に師事。2013年大学院卒業・医学博士取得。現在は東北大学東北メディカル・メガバンク機構地域医療支援部門助教。被災地で地域医療支援を行うと同時に、ストレスと過敏性腸症候群の関連をテーマに研究に従事。この研究を通じて、お腹と上手く付き合えるヒントを紹介する「おなかハッカー」というサイトを運営。また患者の日常生活課題について多職種連携による解決を目指している。
【おなかハッカー】

http://abdominalhacker.jp/

田中 由佳里
↑