coFFee doctors – 記事記事

美脚づくりで「痛まない」体づくりをサポートしたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2

記事

ジャパンヘルスケアを起業した医師7年目の岡部大地先生。現在は美脚づくりをITサービスでサポートしようとしています。その背景にはどのような思いがあるのでしょうか?

◆ITサービスで美脚づくり

―どのようなことを目指して、ジャパンヘルスケアを運営しているのですか?

「痛まない」体づくりのサポートをすることで、誰もが体の痛みに悩むことなく豊かな暮らしができる社会にしていきたいと考えています。

そのために現在は「ビューティ・ヘルスケア」をコンセプトに、ITを活用して歩き方の改善、つまり、きれいな歩き方を身につけられるサービスづくりをしています。

人の行動は大きく3つに分類することができます。姿勢、歩行、そして運動です。この3要素の動きをきれいに行うことができれば、足の痛みや膝の痛みをはじめとして、さまざまな体の痛みを解消することができ、「痛まない」体をつくることができます。

さまざまな試行錯誤を経て、2018年4月に、まずは美脚づくりのための専門サイト「Mikara美脚」をリリースしました。

―医師が美脚づくりとは、面白いところに目をつけましたね。

健康のために歩き方を改善しようとしても、現実的にはなかなかうまくいきません。その要因は2つあります。1つは、自分の歩き方が見えず、自分がどのような歩き方をしているか分からないために、改善のしようがないこと。もう1つの要因は、予防医学の浸透が難しい理由としても挙げられますが、将来のために今からきれいに歩くことが大事なんだと言っても、現状困っていないために、面倒くさくてなかなか継続できないことです。

これらの阻害要因を克服するために、ITを使って自分の歩き方を可視化し、健康のためではなく、今「きれい」を手に入れる、つまり「美脚」のために歩き方を改善しようというコンセプトのサービスを展開することにしました。

―なぜ起業という形で挑戦しているのですか?

本来は「整形内科」という診療科が存在し、その専門医がカバーするべき領域だと思っています。ところが整形外科のカウンターパートはありません。

しかし整形でも内科的アプローチをして、外科的処置が必要になる前段階で、痛みの予防ができるはずです。そのようなアプローチは現在、理学療法士が主に行っていますが、医師に比べると理学療法士ではできることが限られてしまいます。だからこそ「こういうストレッチをしていくことが大事です」「このような症状にはインソールを入れておこう」「これは外科的アプローチが必要です」と、内科的なアプローチのできる医師がいたほうがいいと思うのです。

しかしながら1つの診療科をつくることは非常に難易度が高いです。そのため自分のできるところから始めようと思い、ITを活用したサービスづくりから始めることにしました。

  • 1
  • 2

医師プロフィール

岡部 大地  ジャパンヘルスケア代表

2011年三重大学医学部を卒業後、東京女子医科大学東医療センターで初期研修修了。東京北医療センター総合診療科で後期研修。2015年11月「ジャパンヘルスケア」を設立、現在に至る。

岡部 大地
↑