coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

安成医院

内科

安成 英文

参加医師40人の「たまな在宅ネットワーク」

熊本市北部に位置する玉名郡市には、医師約40名、訪問看護ステーションや介護施設、薬局など約60カ所が参加し、互いに在宅診療をサポートする「たまな在宅ネットワーク」があります。発起人は、幕末から続く医院の4代目院長・安成英文先生。たまな在宅ネットワークでの取り組みや、今後の展望をお話しいただきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

医師7年目で安成医院4代目院長に就任

―安成医院を継ぐことになった経緯を教えていただけますか?

もともとは、消化器外科で可能な限り手術数を経験して手術のスキルを磨いていこうと考えていたんです。そのため実家の安成医院を継ぐのは、外科医を引退してからでもいいと思っていました。

ところが2001年、私が医師7年目の時に3代目院長だった父が急逝しました。玉名郡の1つである玉東町の無床診療所は、今は閉院してしまった診療所と安成医院のみ。また、母と高齢の祖母二人の生活は心もとなく感じ、私が故郷に帰り、安成医院を継ぐことに決めました。

―意図せずキャリアの転換をすることになったのですね。

そうですね。正直に言うと、最初は「ついていないなぁ」と思うこともありました。しかしいろいろな経験を積み、標榜している内科や小児科のスキルが少しずつ上がっていることが感じられるにつれて、やりがいも出てきました。

特に、当初は小児の患者さんはすぐに近くの小児専門病院に紹介していたのですが、紹介先の医師に「最近はよく診てくれるようになったね」と褒めていただけたことは、大きな自信にもつながりました。だから、やりがいを持って日々の診療ができるようになってからは、また外科医に戻りたいとは思わなくなりましたね。

―そこから、たまな在宅ネットワークを作られたのはなぜですか?

きっかけは、往診依頼が多かったことです。往診が全く初めての患者さんからも依頼がありました。ある時、「若いうちには自分一人でも24時間対応できるけれど、この状態がずっと続くようでは、いつか限界が来る」と思ったのです。

仮に病院の入院患者さんの場合は、自分のところに医師を呼びたいと思ったら、まずナースコールで看護師を呼びます。そして看護師では対応できない場合にのみ、医師が呼ばれます。つまり、医師の出動要請までに1クッションあります。しかし開業医の往診では多くの場合、患者さんからの連絡が全て直接医師に来ます。これでは、特定の医師に負荷がかかってしまいます。

この状態を少しでも改善するために医療者のネットワークを作ろうと考え、2008年、医師3人の賛同を得て「たまな在宅ネットワーク」を立ち上げました。たまな在宅ネットワークの主な取り組みは、主治医不在時に患者さんから往診依頼があったときに、ネットワークに加盟している医師が代わりに対応することです。
訪問医療機関-7
画像:訪問医療機関一覧

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

安成 英文

安成医院

安成 英文

安成医院院長 内科 外科 小児科
1996年、福岡大学医学部卒業。消化器外科医として研鑽を積んできたが、2001年父の急逝により安成医院4代目院長に就く。2008年には、主治医が緊急対応できない際に代わりの医師が対応できるような「たまな在宅ネットワーク」を立ち上げる。

↑