coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

医療法人社団 仁友会 仁友クリニック

呼吸器内科、内科、呼吸器科

杉原 徳彦

もう一度考える喘息の歴史

身近な病気であるはずなのに、原因や症状・治療法があまり知られていない喘息。発症するきっかけはアレルギー、気管支炎、ストレスと多岐に渡ります。誰もが発症する可能性があるこの病気を、専門に治療しているひとりの医師がいます。親子3代で喘息治療に挑み続けてきた杉原 徳彦先生に、じっくりとお話を伺いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

喘息とは?

すばり喘息とはどのような病気ですか?

喘息は、正式には「気管支喘息」と言います。気管支に炎症が起きることで、空気の通り道が狭くなってしまったり、塞がってしまったりする病気です。
喘息が起こる原因は、ダニやハウスダスト、花粉と言ったアレルギー物質以外に、たばこの煙や冷たい空気などの刺激などもあります。そう言ったちょっとした刺激で気道が狭くなって息苦しくなったりします。

かつては子供の病気だと思われていましたが、現在は成人してから、アレルギー物質を原因としない喘息にかかる方も増えています。

「息が吐けなくなった時が息切れ~気管支喘息や肺気腫は1秒率を検査~」(日経BPネット)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140919/416317/?rt=nocnt

喘息になりやすい人はいますか?

ハウスダストにアレルギーがある人は、発症しやすいと言われています。遺伝的な観点としては、親の片方にこのアレルギーがあれば発症のリスクは高くなります。両親ともにあった場合には、高確率で喘息を発症する可能性があります。また風邪を原因とした気管支炎や、ストレスを原因として発症することもあります。つまり、特別な人ではなく、誰もがなる可能性がある病気なのです。

喘息と言うと、多くの人はせきが続く症状や呼吸音がゼイゼイと苦しいというイメージを持っていますが、主だった症状が現れないけれど、呼吸が苦しいとおっしゃる患者さんも多くいます。そのため、診断は慎重に行わなければなりません。

「子供の病気と思われがちなぜんそく 実は圧倒的に成人が多い」(NEWSポストセブン)http://www.news-postseven.com/archives/20140917_275683.html

1

喘息は治りますか?

喘息は基本的に完治のない病気と言われています。しかし、治療の結果、喘息薬をほとんど使わなくていい状態まで持っていくことができるケースは多くあります。発作で亡くなる方が多かった時代に比べると、20年ほど前から優れた吸入ステロイドが出てきたおかげで、状況がガラリと変わりました。入院される患者さんも劇的に減っています。

ステロイドは怖いという印象を持たれる方も多いと思いますが、現在処方されている吸入薬は全身的な副作用はないと言われていますし、気管支粘膜の正常化が望めます。むしろ薬を使わないことで、リモデリングといって気管支の炎症が続き、気管が硬くなってしまい、薬が効かなくなることのほうが怖い状況です。

昔は発作が起きた時だけ気管支拡張剤を使うという指導がされていましたが、最近では医師の指導のもと毎日吸入するようにと変わってきています。ステロイドは炎症を起こさせない働きがあり、吸入薬は基本的に妊娠中の方も問題なく使える処方になっています。

「年間1700人が死亡…気管支喘息のさまざまな治療法」(週間朝日)
http://dot.asahi.com/wa/2014082700102.html

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

杉原 徳彦

医療法人社団 仁友会 仁友クリニック

杉原 徳彦

1981年杏林大学卒業後、杏林大学医学部大学院に進学。その後は2001年まで東京都立府中病院(現多摩総合医療センター)呼吸器科勤務。現在、東京都中野区にある「仁友クリニック」の3代目院長を勤める。他に杏林大学第一内科非常勤講師、全日本スキー連盟アンチドーピング委員も兼務。

MOVIE

↑