coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

大貫診療所

外科・内科

榎本 雄介

信念は「地域医療はまちづくりの一環」

8年前に大学病院の外科医から、働いたこともない宮崎県延岡市での開業医に転身した榎本雄介先生。榎本先生は診療所で居酒屋や朝市を開くほど、地域住民の中に溶け込んでいます。どのようにして住民との関係を築いていったのか、地域での医療を通して何を実現したいのかお話しいただきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

住んだことも働いたこともない延岡市で開業したわけ

―延岡市は、榎本先生の出身地である宮崎市と同じ県内とはいえ、100㎞程離れていて生活や文化をはじめさまざまな違いもあるかと思います。なぜ、大学病院の勤務医を辞めて延岡市で開業することにしたのですか?

確かに延岡市は、妻の出身地ではあるものの、私は住んだことも働いたこともありませんでした。現在診療所のある大貫町の住民の方々から、看護師でもある妻に「地域のお医者さんがいなくて探している。あなたの旦那さんの知り合いを誰か紹介してもらえないか」と依頼があったんです。他の人を紹介する前に、まず自分が話を聞こうと思ったのがきっかけです。

それまでの約10年間は大学病院の外科医として勤務してきました。病院では医師やスタッフのみならず、ご家族や患者さん自身も疲弊しながら濃厚な医療を続けるものの、治療の甲斐なく亡くなってしまう患者さんが大勢いました。その現実を見るにつけ、「この先何十年も今と変わらない医療制度が続くのだろうか?」と疑問を感じていました。

その思いから日本とは全く違う文化圏に行ってみたいと考え、AMDAを通じてネパールに派遣される予定だったのですが、派遣直前にネパールの治安悪化で派遣延期に―。その後、プライベートの変化もあり、途上国へ行くことは難しいと思ったものの、この先ずっと同じ環境で疑問を感じながら医療を提供し続けることにも違和感があり、悶々としていました。

そんな時に住民の方の話を聞いてみることになったのです。診察室の中という小さなフィールドだけではなく、地域という大きなフィールドで活動できることに強い興味が湧いて、すぐに「私が行きます」と返答。10カ月で準備し、2009年6月に開業しました。

―これまで働いたことのない土地での開業ですし、大学病院の外科医から町の開業医では大きな変化があると思いますが、不安はありませんでしたか?

外科医とはいえ心臓血管から呼吸器、内分泌など全般的に診ていましたし、地方の診療所の当直勤務もしていたので、診療技術に関しては、あまり大きな不安はありませんでしたね。延岡市医師会も、毎週のように大きな病院から医師を呼んで開業医向けの勉強会を開いてくれていて、学びの機会がたくさんありました。

―地域住民の方の反応はどうでしたか?

住民の方々や行政の方々の間に、「医師を大切にしよう」という雰囲気が強く感じられました。延岡市では私が開業する前に、県立延岡病院の医師が大量退職し、閉鎖された診療科もあったんですね。だから「宮崎県北の地域医療を守る会」という市民団体も立ち上がっていました。また行政も、「相談があればいつでもどんなことでもどうぞ」と言ってくれるだけでなく、新規開業助成金という目に見える形でのバックアップもあったので、新規開業する医師にとっては非常に恵まれた環境だったと思います。

そうは言っても、やはり延岡市で全く働いたことがない医師の元に、そんなにすぐに患者さんは来ず、開業当初は1日の患者数が1ケタという日も多かったです。しかしその分、一人ひとりの話を多くの時間を割いて丁寧に聞くことができて、それが次の患者さんにつながり、徐々に患者数が増えていったように思います。

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

榎本 雄介

大貫診療所

榎本 雄介

大貫診療所所長
宮崎市出身。1999年に宮崎医科大学医学部(現・宮崎大学医学部)卒業、同大学第二外科に入局する。佐世保市立総合病院外科、医療法人耕和会迫田病院などで外科医としての研鑽を積む。2009年に延岡市で大貫診療所を開業、内科・外科・在宅診療を行っている。

↑