coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

さがみはらファミリークリニック

皮膚科・総合診療医

水上 潤哉

なによりも大切なのは患者さんの要望

2014年5月、神奈川県相模原市にさがみはらファミリークリニックを開業した水上 潤哉先生。もともとは大学病院の勤務医として皮膚科医のキャリアを積む予定だったそうです。しかし自らの家族が、最期を望む形で看取れなかったことがきっかけで、その道が大きく変化します。そしてなぜ、行ったことがないに等しい神奈川県に開業することになったのでしょうか。転機になった出来事、相模原市の魅力、そして今後の展望を伺ってきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

患者さんの要望を大切にする

-現在の活動内容について教えていただけますか?

1年半前の2014年5月、神奈川県相模原市にさがみはらファミリークリニックを開業しました。現在は、常勤医2名、非常勤医2名で外来診療と訪問診療をメインに行っています。

外来診療では、午前中はご高齢の方や小さなお子さんや主婦の方、午後は学校帰り、幼稚園保育園帰りのお子さんを多く診ています。訪問診療は、副院長の春日 信弘先生に1日に12〜14件回ってもらっています。私は午前と午後の外来診療の合間に4,5件程回っています。あとは「急にご飯が食べられなくなって病院にも行けないからとりあえず来てほしい」といった依頼も時々来るので、往診も可能な限り受けています。

-診療していく中で、特に意識していることはありますか?

地域の方に必要とされるクリニックにするために、とにかくよく患者さんからの声を聞くようにしています。私も副院長もこの地で勤務をしたことがなかったので、患者さんゼロからのスタートでした。しかし、この地域の人々に必要とされるクリニックであれば診療を続けていけると思っていますので、患者さんからの要望は外来診療の際にもよく聞くようにしています。

患者さんの声を聞くことで実際に変わったこともあります。それは診療時間です。当初は訪問診療に重点を置こうと思っていたので、午後の診療時間を17時までにしていました。しかし、「仕事帰りに寄れない」という意見が多かったので、開業後に診療時間を18時までに伸ばしました。

また開業当初は予想していなかったのですが、小児科領域も診ています。もともと私は皮膚科医としての大学病院勤務と訪問診療の非常勤勤務が長く、その後総合診療科に転科したので、クリニックとしては内科と皮膚科を標榜しています。ところが、皮膚科で0歳のお子さんを普段診ていますと、ちょっと風邪をひいたとか熱が出たといった時に、「地域の小児科にかかるとすごく時間がかかるから、一番近い先生に診てほしい」と来られるのです。

最初は「小児科は専門ではやっていないので……」とお話していましたが、今はいらっしゃったらまず私が診て、分からない場合やもう少し詳しい検査が必要と判断した場合は、改めて小児科の先生に診てもらうようにしています。これも、患者さんに必要とされるクリニックであることに加えて、地域医療への貢献を目指すがゆえです。

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

水上 潤哉

さがみはらファミリークリニック

水上 潤哉

さがみはらファミリークリニック院長、東京医科大学病院総合診療科兼任助教。東京医科大学医学部卒業。東京医科大学病院にて初期研修修了。東京医科大学病院、福島県会田病院にて総合診療科医、皮膚科医として勤務。また、東京大学薬学部特任研究員、大塚クリニックにて在宅医療にも従事し現在に至る。

↑