coFFee doctors – 記事記事

記事

2016.02.17 | 医療課題

救急医が小児救急医療に積極的に関わる

東京都立小児総合医療センターに着任して5年が経つ萩原佑亮先生。萩原先生は小児救急を専門とする救急医です。救急医としてキャリアを積み小児救急へ…続きを読む

小児救急医 萩原 佑亮

2016.02.12 | メディカル

「理想の医療」を見える化すると?〔2〕-タイの場合

日本の地域と理想の医療像との関係を明らかにする、日本初の研究を行った井階友貴先生。同様の研究をタイ王国の都市部と農村部でも行うことになりまし…続きを読む

総合診療医 井階 友貴

2016.02.12 | メディカル

「理想の医療」を見える化すると?〔1〕-日本の場合

厚生労働省が掲げる「地域包括ケアシステム」の実現にむけ、今後、各地域が地域の特性に合った医療・介護などの支援を提供することが求められます。で…続きを読む

総合診療医 井階 友貴

2016.02.04 | イベント

驚くほど集中力が上がる!ビジネスパーソン必見の姿勢講座

良い姿勢は集中力を向上させ、10、20年後に起きてくる腰痛や関節症などの整形外科疾患を防ぎます。デスクワークを切っても切り離せないビジネスパ…続きを読む

総合診療医 岡部 大地

2016.01.27 | 医療課題

減塩対策で死亡率を減らす![2] 日本で減塩対策を進めるには

2015年4月より、厚生労働省が定める「食事摂取基準」において、塩分摂取量の基準が改定されました。男性9グラム未満が8グラム未満へ、女性7,…続きを読む

公衆衛生学 佐々木 敏

2016.01.27 | 医療課題

減塩対策を進めていく上での課題 ―まずは日本人の大規模データ

食塩の過剰摂取は高血圧や胃がんなどに強く関与しています。2011年に国際連合が発表した、「生活習慣病対策のために世界全体がとるべき5つのアク…続きを読む

公衆衛生学 佐々木 敏

2016.01.27 | 医療課題

減塩対策で死亡率を減らす![1] 英国はどのようにして減塩対策に成功したか

減塩対策は日本だけの課題ではなく、世界中でも取り組むべき課題として挙げられています。そんな中、英国は国を挙げて減塩対策に取り組み、その結果1…続きを読む

公衆衛生学 佐々木 敏

2016.01.26 | イベント

地域づくりのキーパーソンを目指す~介護職の可能性とは?~

12月6日、HEISEI KAIGO LEADERSが主催するイベント「PRESENT」第4弾が開催されました。定員80名があっという間に満…続きを読む

家庭医 田中 公孝

2016.01.21 | ヘルス

日本人はなぜ寝る間を惜しんで仕事をするのか?

睡眠不足によって脳機能、作業効率が低下することは、さまざまなデータから明らかです。しかし理性的であるはずの日本人は、この点の理解に関して必ず…続きを読む

小児科 神山 潤

2016.01.15 | ヘルス

お腹が痛い時の脳機能―お腹が弱い人はより脳が活動している?

「お腹が痛い」この感覚は、腸の信号と脳が関連しあって出ています。腸の刺激がどのような働きをもつ脳部位を刺激しているのか、脳画像を用いた研究が…続きを読む

消化器内科 田中 由佳里

↑