coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

南相馬市立総合病院

神経内科

山本 佳奈

女性の問題を横断的に診られる医師になる

女性の健康問題に関わりたいと、高校生の時から産婦人科医を目指していた山本佳奈先生。滋賀医科大学を卒業後、あることから南相馬市立総合病院の初期研修医として勤務を始めました。そして2年間の勤務を通し、同病院で産婦人科専門医を取得したいと考えた山本先生に、新専門医制度の壁が立ちはだかります。2017年4月からは、同病院の産婦人科ではなく、神経内科で新たなスタートを切った山本先生の想いとは―?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

なぜ、初期研修先に南相馬市を選んだのか

―福島県の南相馬市立総合病院で勤務することになった経緯を教えてください。

私は生まれも育ちも関西で、滋賀医科大学に進学、初期研修も関西で受けることしか考えていませんでした。しかし、お世話になっている恩師に「知らない文化圏に出てみたほうがいい」と言われ、東京都内で探すことに―。第1希望の病院はあったのですが、どうしても第2希望の病院を決められず、マッチングには第1希望しか書かなかったんです。落ちたら2次募集をかけている病院を探せばいいと思っていましたし、周囲の人も私自身も何となく通過すると思っていました。

ところが、結果は選考落ち。想像以上に落ち込んでしまい、その後数時間のことは覚えていませんが、2次募集をかけている病院を探していたんだと思います。その日の19時頃には、南相馬市立総合病院が2次募集をかけていることを知り、直感的に「ここに行きたい」と考えていました。

恩師に連絡すると最初は止められましたが、何とか説得、その日のうちに当時の院長に連絡を取ってもらいました。すると、まだ誰も応募者はいないとのことで、病院見学もしていないのですが、すぐに面接をして採用が決まりました。

―東京都内で探していたはずの山本先生が、なぜ南相馬市立総合病院にそこまでこだわったのでしょうか?

実は1度だけ東日本大震災後の大学5年次に、南相馬市を訪れたことがあり、知り合いの先生方が被災地で活躍されている姿を直接見聞きしていました。その経験から、ただ第3者としてではなく、実際に自分も南相馬に入ってこの目でしっかり現状を見ておく必要があるのではないかと思ったのです。また、初期研修修了後28歳になることを考えると、その時点で南相馬市に行きたいと思えるか分かりませんでした。だからこそ、今行きたいと思ったのです。

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

山本 佳奈

南相馬市立総合病院

山本 佳奈

滋賀県出身。2015年滋賀医科大医学部を卒業、同年4月より南相馬市立総合病院にて初期研修をスタート。医学生時代に書いた貧血がテーマのweb記事をきっかけに、2016年4月、「貧血大国・日本」(光文社新書)を出版。2017年4月からは、南相馬市立総合病院神経内科に勤務する。

↑