coFFee doctors – ドクターズドクターズ

INTERVIEW

在宅とつながるクリニック天草

総合診療内科

倉本 剛史

医師は地域デザイナーになれる

人口が密集地と過疎地に二分されている熊本県天草市。2016年11月、過疎地である宮地岳地区に在宅医療を中心としたクリニック「在宅とつながるクリニック天草」を開業した倉本剛史先生。倉本先生は在宅医療を提供するとともに、地域デザインにも注力しています。現在行っている取り組みについて伺いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3

興味のなかった地域医療に携わっているわけ

―2016年秋、天草市に「在宅とつながるクリニック天草」を開業するまでの経緯を教えていただけますか?

私は長崎県出身で医学部卒業後も長崎市内で勤務し、呼吸器における感染症の勉強をしていました。今でこそ「在宅医療を志して天草市に」と言っていますが、当時は地域医療には全く興味がなかったんです。

転機になったのは、天草市北西に隣接している苓北町のクリニックに、3年程度勤務することが決まったこと。そこで初めて「へき地医療ってこんなに大変なんだ」と、医師不足の実態を肌で感じたのです。長崎市では「医療は受けられるのが当たり前」「医師がいて当たり前」という感覚だったからこそ、衝撃は大きかったですね。

―深刻な医師不足を受けて、地域医療に取り組もうと思ったのですか?

私は結局そのクリニックに10年程勤務していましたが、あまり医師不足解消という使命感に燃えていたという感覚ではありません。勤務年数が経つほど地域住民の方との交流が深まるんですよね。特に私の場合は農業・漁業の関係者やマルシェを作って地域の農産物を売っていこうとしている人など、医療関係者以外の方とのつながりが増えていきました。

そのような方々の活動に足を運んでいるうちに、「医療界で言われている地域包括ケアは、医療・介護・福祉関係者だけで進めても意味がない。それぞれの地域には、地域活性化のために色んな取り組みをして頑張っている人たちがいる。そういう人たちも入れていかないとが入らないと完成しない」と考え、医療も含めた地域づくりに取り組みたいと思うようになりました。

そんな折に、天草市中心地と反対側、西の端にあった診療所の医師が急逝したことにより、無医地区ができてしまいました。無医地区に住む方々は、健康のことを気軽に相談できない―。そう思って、まずは有志でNPO法人を立ち上げ、訪問看護ステーションを始めることにしました。

そしてより幅広く活動を進めていくため、また、天草の過疎地域に今後より必要になってくるであろう在宅医療を普及させるため、2016年秋に独立し「在宅とつながるクリニック天草」を開業しました。

  • 1
  • 2
  • 3

PROFILE

倉本 剛史

在宅とつながるクリニック天草

倉本 剛史

在宅とつながるクリニック天草院長 / 特定非営利活動法人つなぐ理事長
長崎大学医学部卒業。2007年より熊本県苓北町にある苓北クリニックに勤務、2010年院長就任。2014年に特定非営利活動法人つなぐ を設立、2016年11月に独立、在宅とつながるクリニックを立ち上げ、現在に至る。

↑