coFFee doctors – 記事記事

多職種連携のチームで“パーキンソン病のメッカ”を築く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2

記事

仙台市にある「国立病院機構 仙台西多賀病院」。2019年度は年間800名以上ものパーキンソン病患者さんが受診し、仙台医療圏で最も多くのパーキンソン病患者さんが通院している医療機関です。院長の武田篤先生は、一貫してパーキンソン病の診療・研究に取り組んできました。東北大学からこの病院に転じた時「ここを“パーキンソン病のメッカ”にしよう」と、決意した武田先生。この地で神経難病治療に取り組むことへの思いや、病院経営で大切にしていることを伺いました。

◆転身して気づいた病院経営のやりがい

―武田先生は、大学病院でパーキンソン病を中心に脳神経内科医としてキャリアを積まれ、2013年仙台西多賀病院に着任しました。

着任当時の仙台西多賀病院には、私が専門とするパーキンソン病の患者さんが年間100名も通っていませんでした。私は、それまでのキャリアのほとんどを大学病院で過ごしており、管理職として病院運営に携わる立場になるとは予想もしていませんでした。しかし院長に就任するからには、「この病院を“パーキンソン病のメッカ”にしよう」と考えました。

それからは、パーキンソン病患者さんを1年に約100名ずつ増やしていき、2019年度は年間800名以上もの患者さんが受診されました。おそらく仙台医療圏では、パーキンソン病の患者さんが最も多く通ってくださっている病院だと思います。

―8倍に患者さんを増やしたのはすごいですね。なぜそこまで増やすことができたのですか?

患者さんの増加に伴い、看護師や管理栄養士、薬剤師やリハビリテーション・スタッフなど職員全体に「パーキンソン病はこの病院において主要な専門分野の1つだ」という認識が広まっていきました。そして熱心に勉強してくれるスタッフが増えたことで、病院全体でパーキンソン病にアプローチする体制が少しずつ形成されるようになってきたのです。そうした積み重ねからさらに、患者さんが来院してくださるようになりました。

このように多職種でパーキンソン病に取り組んでいることに賛同して、優秀な医師も集まってくるようになりました。特に、私の着任当時は4人だった脳神経内科常勤医は、現在では9人にまで増えました。

大学病院時代にも仲間を作って、診療や研究、勉強会をしていましたが、医師のみでの取り組みにとどまっていました。一方、当院に着任してからは、医師以外のメディカル・スタッフともコミュニケーションを取り、1つのチームとしてパーキンソン病患者さんに向き合っています。大学病院に在籍していた時には考えもしませんでしたが、多職種でチームをつくり、最先端の治療を取り入れて患者さんに還元していけることには、大きなやりがいがあります。

―先生にとって、大学病院から仙台西多賀病院に移られたことが、キャリアの上でのターニングポイントになったんですね。

まさしくターニングポイントですね。研修医の頃からずっといち臨床医としてキャリアを全うするものと思っていたのですが、この病院で管理職という新たな立場で仕事をする機会を与えていただいたことに感謝しています。

―院長として、病院経営で大切にしていることは何ですか?

管理職となると、やはり病院全体のことを考えなければいけません。病院は、患者さんのため、地域社会のため、そして働いている職員のために存在するもの。この三者の幸福の積分値を最大化していくのが病院の経営の目標であり、院長である私の役割だと考えています。患者さんにとって幸せであることはもちろん、地域社会のお役に立たないといけませんし、働いている職員も幸せでなければいけない。この3つが調和するように、なおかつ持続可能なように、組織を運営していくことは必ずしも簡単ではありませんが、だからこそやりがいと面白みを感じていますね。

―特に力を入れて取り組まれていることを教えてください。

2020年10月に脳神経外科を開設しました。これまでの脊椎を中心とする整形外科に脳外科が外科系診療科として加わったことで、脊髄と脳に対する外科的治療の専門家が揃いましたので、脳神経系の疾患に対する専門家集団として、内科的・外科的両面からのアプローチが可能になりました。この医療体制を今後はさらに充実させていきたいと考えています。

  • 1
  • 2

医師プロフィール

武田 篤 脳神経内科

国立病院機構仙台西多賀病院 院長
東北大学医学部を卒業後、東北大学医学部付属病院に入局。一貫してパーキンソン病とその関連疾患を専門に診療・研究に取り組む。2013年に国立病院機構西多賀病院(現・仙台西多賀病院)に転じ、翌2014年に院長に就任。整形外科、脳外科、脳神経内科の機能を備え、多職種が連携する日本屈指の神経難病医療体制を築き上げる。日本神経学会理事も務める。

武田 篤
↑