coFFee doctors – 記事記事

医療の非効率を改善、患者のアウトカムにつなげたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2

記事

東北大学病院集中治療部講師として、臨床の最前線で活躍されている志賀卓弥先生。彼の持つもう1つの顔は、株式会社エピグノの取締役最高医療責任者(CMO)です。「全ては、未来の患者と家族のために。」をミッションとし、臨床と経営を両立させています。株式会社エピグノのサービスと、どのようなキャリアを歩んできたのかお話しいただきました。

◆現場の温度感を活かし、AIを活用した医療DXの開発

―株式会社エピグノのサービス内容を教えてください。

病院・施設のマネジメントに関連するサービスを提供しています。私は2015年3月に慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)を修了したのですが、学ぶうちに、病院という組織がいかに非効率であるか気付きました。「医療者が患者さんにより時間を使えるようにするために、病院をマネジメントするサービスを作りたい」と思って起業したのが株式会社エピグノです。

―具体的にはどういった内容のサービスなのでしょうか。

1つは「エピオペ」という手術室のマネジメントを中心としたサービスを提供しています。「エピオペ」では手術室を見える化し、リアルタイムで状況を見えるようにしています。収益データを見ることも可能で、1時間当たりの収益や1部屋当たりの収益がいくらか、というところまでデータを出すことができます。医師個人の手術件数や収益、時間当たりのパフォーマンスが可視化されることで、医師個人の評価にもつながります。

また、手術室看護師のスキルを積算し、この機械出しはどの看護師ができるのか、といったスキル管理ができます。この情報を用いて、バランスよくシフトを作成することが可能になります。手術室の滞在時間の予測には、患者さんの状態や執刀医のスキル、曜日といった条件も加味されます。月曜日は重症患者が多く、金曜日は合併症が少ない患者の手術が多い傾向がありますね。予測した手術室滞在時間と手術予定から、毎日リーダー看護師が数時間かけて作成している手術看護師割付表を、自動で手術予定に看護師を割り付けることが可能です。

約3年分のデータがあれば、実績とのズレは数分程度の範囲で手術時間を予測できます。大病院向けのサービスで、現在2つの大学病院で採用されているほか、導入を検討している病院が複数あります。

―エピグノには他のサービスはありますか?

シフトや人材管理の機能だけを切り出した医療人材マネジメントソフトも提供しています。病院向けの「エピタルHR」、訪問施設向けの「エピタク」の2種類で、メイン機能はスキルの可視です。

新人看護師1人に対して先輩看護師1人がついて指導するプリセプター制度のペアや、急な欠勤時は各人の経験やスキルを考慮して応援に適した候補者の提案までしてくれます。医療人材のスキルと評価を統合し、それらの情報をもとにバランスよく医療人材のシフトを組むことで、効率的な運営をサポートするだけではなく、公平性を保ち、教育、人事にも活用していただけます。

このソフトの一番の特徴は、長年大学病院などで看護師のシフトを作成してきたベテラン看護師が開発している点。看護師配置による診療報酬の加算に基づいてシフトを自動作成するので、研修の時間を勤務時間から減算したり、複雑な計算をしたりして病院が毎月提出しなくてはならない「様式9」という書類も、勤務実績から自動作成が可能。事務作業も軽減できます。

さらにスタッフのモチベーション測定し、スタッフをケアしなければならないタイミングも分かります。これにより、毎年10~30%が退職するといわれる医療介護人材の退職リスクを下げられます。医療スタッフのマネジメントは病院、施設にとって非常に重要ですが、師長さんへの負荷が大きい。「エピタルHR」「エピタク」の導入はそれを助けてくれます。

  • 1
  • 2

医師プロフィール

志賀 卓弥  集中治療医・麻酔科医

東北大学病院集中治療部 副部長・講師/株式会社エピグノ 取締役・最高医療責任者
2005年北里大学医学部卒業後、仙台市立病院にて初期研修を修了。2007年より同病院麻酔科。亀田総合病院感染症科エクスターンシップも経験。2009年東北大学病院麻酔科。2015年東北大学大学院 医学系研究科博士課程修了。2017年慶應義塾大学大学院 経営管理研究科修士課程修了。慶應在学中の2016年9月に株式会社エピグノを創業。大学院卒業後は、東北大学病院集中治療部で勤務しながら、株式会社エピグノ取締役最高医療責任者として現在に至る。

志賀 卓弥 
↑